高齢者の賃金に関する新聞記事
トヨタ:60~64歳に月21万円 年金支給引き上げ 入社後に積立金
トヨタ自動車が社員の60~64歳の生活費を下支えする退職金制度の新設を検討していることが22日分かった。18歳入社の社員が毎月約8300円ずつ42年間で計約420万円を積み立てる設計。60歳の定年後に公的年金を受給できる年齢に達していなくても、既存の企業年金と合わせ月21万円程度の収入を確保できるようにする。
厚生年金の受給開始年齢が段階的に引き上げられ、定年後に受け取れない空白期間が生じる「年金の2013年問題」への対応策。労使協議を経て13年度にも導入する見通し。社員約6万9000人を抱える国内最大企業の新制度は、産業界に影響を与えそうだ。
新退職金制度は全社員が対象で、退職所得控除の税制優遇を受けられるようにする。原資は賃金や手当のほか、会社側が出す福利厚生費用などの一部を振り向けることも検討している。将来も公的年金の受給開始年齢が65歳のまま維持されるか不透明で、新制度は導入後に見直す可能性もある。トヨタは定年後の月21万円程度の収入を確保するため、既存の企業年金約10万円に、新退職金制度で約7万円、確定拠出年金(日本版401k)の従業員拠出制度の導入で約4万円を加え、穴埋めする。定年後に再雇用された人は賃金のほかに新制度による収入も得る。
[毎日新聞社 2012年12月23日(日)]